過去の投稿
正常な血圧?
【正常な血圧とは?】
『ひとりひとり、みな違う!』 これが正解なのでは!!!
でも、医学部では不正解となります。
医療業界では、「ひとりひとりみな違うのが正解」と言えば、異端児とされ、邪魔者扱いされます。
百歩譲って・・・
多くの人の平均的正常値は? と問われたら、
私は、「年齢 + 80~100」と答えます。
私の年齢は、現在、58歳。58 + 100 = 158
138 ~ 158 が、平均的正常値ということになる。
それでもあくまで何万人・何十万人の平均であって、ひとりひとりの正常値ということではない。
正常値に近いとか・その範囲に入っているから健康とは限らない。
年齢 + 100 というのは、科学・医学が発達する前、経験値として統計上出てきた数値です。
これが、いつの間にか、「 + 90 以下でないといけない」と言われるようになり、その後、「年齢に関係なく、誰もが165以下でないといけない」と言われるようになり、さらに、150以下、140以下、135以下、そして今では、年齢に関係なく130以下が正常で、それ以上は「高血圧」と言われるようになってしまった。
ここで考えて欲しい。
「高血圧」と言われた人たちが、高血圧の治療を受けて、高血圧が治ったのだろうか? 健康寿命が延びただろうか? 治療・投薬によって健康になっただろうか・・・
治療・投薬を受ける人が多くなればなるほど、病院通いの人が増え、入院する人が増え、痴呆症の人が増え、介護を必要とする人が増えてきた。
つまり・・・ 基準値を下げれば下げるほど、治療・投薬をすればするほど病人が増えていく。
この事実は、見逃すことができない。
厚労省は、「高血圧の薬に、高血圧を治す効果はない。しかし、脳卒中になる確率を下げることができる。だから、血圧130以上の人は、定期的に健診を受け、専門家の指示に従って薬を飲むように。」と言っている。
ところが、多くの研究者の見解は違う。
高血圧の薬を飲めば飲むほど、「脳卒中(脳梗塞)」になりやすい。
これは、日本以外の国では常識になっています。
日本の御用学者だけが、ひたすら、「高血圧の薬を飲め!」と国や行政に働きかけている。
身体は、その人にとって必要な血圧を作り出し、身体の隅々にまで血が巡るように働いている。
その血圧を、投薬(有害な化学薬品)によって下げてしまえば、身体の隅々まで血が巡らなくなる。
痴呆症が増えるのは、当然だと思いませんか。脳梗塞(血管が詰まる)になるのも当然だと思いませんか。冷え性になるのも当然ですよね。身体のあちこちが痛くなるのも当たり前!!!
私は、もう何十年も、血圧というものを測ったことがない。血圧測定に何の意味もないと確信しているからだ。
そんな数値を測るより、頭が痛い時には「どうして頭が痛いのか・・・」を生活の中から探し出す。
その生活をどう改善するかを考え、試行錯誤する。その中で、頭が痛くならない生活パターンを自分なりに見出していく。その繰り返しをしていると、医者いらずになる。日本の医療行政に大貢献していることになるだろう。
しかし、国は言葉とは裏腹に、病人を増やしてでも医療業界を儲けさせようとしている。現実です。
ここでおもしろいデータを!
高血圧の基準 1987年 ⇒ 160 患者数 230万人
2004年 ⇒ 140 1,600万人
2008年 ⇒ 130 3,700万人
2011年 ⇒ 130 5,500万人
血圧降下剤の売上高
1988年 ⇒ 2,000億円
2004年 ⇒ 8,300億円
2008年 ⇒ 1兆1000億円
ちなみに、2016年時点での、投薬治療等を受けている人数は、推定1,000万人
高血圧による脳卒中???
その死亡者数は、30年間以上、大きく変わっていない。
「微減」という程度だ。
11万人~12万人
1987年 患者数 230万人中、死亡者数12万人 死亡率 5%
2011年 患者数5,500万人中、死亡者数12万人 死亡率 0.2%
これだけを見ると、死亡率が劇的に下がったように見える。なんと・・・25分の1だ。
しかし、ここで不思議に思う。
死亡率が25分の1になったのであれば・・・
死亡者数は、5,000人程度になっていないといけないのでは???
そうならないということは・・・
実は、5500万人 ― 230万人 = 5270万人は、本来、投薬・治療の必要のなかった人、と言えないだろうか。
もしかしたら、もともとの230万人についても、不必要と言えるかもしれない。
定期検診を毎年受けて、指導のままに治療・投薬を受ける。
そういう人が、年々うなぎ登りで増えていく。
しかし、それによる死亡者数はほとんど減って行かない。
その間、血圧降下剤の売上だけが5倍以上に膨れ上がった。
つまり、
高血圧治療の問題点はこういうことだ。
① 基準値そのものに大きな問題がある。
② 血圧降下剤に、死亡率を下げる効果は全くない。
さらに隠されたもっと大きな問題が・・・
もし、基準値160を起点として、もともとの230万人には、血圧降下剤の効果があったというのであれば・・・
血圧降下剤の売り上げが伸びた分だけ、死亡者数が減るはずだ。
血圧降下剤の売上が5倍の伸びたのであれば、死亡者数は2万4000人くらいまで減っていないといけない。
まったくそうした傾向がみられないということは、
高血圧と言われる人の多くが、実は、単なる【過剰診断・過剰治療】
そして、【過剰治療】により、10万人くらいが亡くなった、と見ることもできる。
何が正しくて、何が間違っているのかは私には分からない。
ひとつだけ言えることがある。
【統計とは、どのデータをどのように説明するかで、正反対の結果を導き出すことができる】ということだ。
近年、政府・マスコミ・医療機関などが公表するデータは、明らかに偏っている。
法律には触れないが? 詐欺的手法と言っていいものもたくさんあると思う。
このことだけは、しっかり覚えておきましょう。
2019.12.16
気の向くままつぶやき