お伝えしたいこと

???【天然農薬】と【化学農薬】???

??? 【化学農薬】と【天然農薬】 ???
 化学肥料と有機肥料、有機肥料の方が安全と思っている人が多いですよね。
 それは不正解です。
 化学肥料は有害です。これは正解です。
 有機肥料は、安全なものもあれば、化学肥料よりも有害なものがある。これが答えです。

IMG_3775

 では・・・農薬は???
 農薬は、「有機農薬」という言い方はしません。
 近年は、「天然農薬」と表現する農家や流通業者が増えています。
 「天然農薬」を使用した場合は、「農薬不使用」と説明する農家や流通業者が増えています。
 これは合法か? 違法か? おそらく違法だろう。
 しかし、取り締まる組織がない。
 取り締まる人がいない。
 取り締まる組織は、天然農薬の有害性を知っていながら、それを広めたい組織なのだから!
 自民党の悪行を、自民党の人たちがチェックしているのと同じです。

IMG_3263

 では、その通称【天然農薬】と言われるものはどんなものなのか?
 有機農産物JAS規格では、天然物や天然物由来の一部の農薬に限り、使用することが許されています。
 これらのことを【天然農薬】と呼んでいるようです。
 使用してよいとされる農薬は、【有機JAS規格 別表2】に書かれています。
 天然物であっても農薬取締法に基づく「農薬」です。
 それらを使用すれば、「無農薬」はもちろん「農薬不使用」と言えないはずです。
 でも ・・・ なぜか ・・・ 
 使用していても、「農薬不使用」の言葉が氾濫している。
 本当に農薬を使用していないのか、実際は使用しているのか ・・・ 
 「農薬不使用」の言葉だけでは判断できない。
 それが今の日本社会です。

IMG_0949

【有機JAS規格 別表2】には多くの農薬が掲載されています。
 天然物や天然物由来が原則ですが、とても天然とは言えないものも含まれています。
 天然のものであっても、毒性が強いから農薬指定されていることは明白です。
 その中で、特に、多くの農作物に使用されている農薬、それが【ボルドー液】です。
 【有機JAS規格 別表2】では ≪ 銅水和剤 ≫ と表記されています。

 殺菌剤として使われる硫酸銅と消石灰・生石灰の混合溶液で、果樹や野菜など多くの作物で使用されています。ものすごく残効性の高い農薬です。
 だから使われるのでしょう。
 残効性が高く、農薬効果が高いということは ・・・ 
 当然、環境や人体にも大きな悪影響を及ぼすでしょう。
 なにせ、銅が主成分ですからね。
 ボルドー液は、多くの農薬メーカーが製造販売しています。
 その種類は100種類以上あるのでは???
 主成分の他に何種類かの添加剤も混ぜられているようです。

 それらすべてに、必ず、以下のような注意書きがあります。
『硫酸銅は水棲生物(魚類、甲殻類、藻類)に強い毒性を有するため、ボルドー液が河川、湖沼、養殖池および海域に飛散、流入しないよう注意が必要となる』
『生石灰は水と発熱反応するほか、石灰が皮膚や眼に直接触れると、汗や涙と反応して化学熱傷の原因になる』

IMG_3052

 こうしたものが使われていても『有機認証農作物』です。
 みなさんは、『有機認証農作物』には、農薬も化学肥料も使われていないと思っていませんか?
 それは、とんでもない勘違いです。
 大規模な有機認証取得農家で、【有機JAS規格 別表2】の認証農薬を一切使用していない、という農家は限りなくゼロに近い。
 さらには、そのほとんどすべての農家が、
【有機JAS規格 別表1】の ≪ 肥料及び土壌改良資材 ≫(通称;「認証肥料」) を使用している。

 認証肥料は、「天然物質又は化学的処理を行っていない天然物質に由来するものであること」となっているが、ここにも様々な例外規定が隠れている。
「告示 1005 号により化学合成であっても認められる資材である」という資材もたくさんある。
【リン酸アルミニウムカルシウム】という、化学合成品そのモノ、という資材も含まれている。
これは、肥料であると同時に、殺菌剤・防虫剤の役目も果たします。
これは、猛毒です。
こうしたものが使われていても【有機認証農作物】なのです。

 有機認証農作物とは、過去3年以内に農薬、化学肥料を施していない圃場で栽培されたもの、というのが大原則です。
 その大原則に沿った農作物は、極々一部しかなく、市場に出回っているほとんどすべてが、この大原則から外れたものになってしまっているのです。

IMG_2300

 多くの人は、有機栽培も自然栽培(自然農)も、農薬・化学肥料を使わないことでは同じ、と思っているようです。
 しかし、上記の現状を見る限り、
 有機栽培と自然栽培は、全く違うものですよね。
 つまり、【有機栽培は、そのほとんどが無農薬栽培ではない】ということですよね。

果樹園散布機

ボルドー液に使われる硫酸銅は、劇物で非常に危険性の高い薬品です。
しかも、高い散布濃度が認められています。
化学農薬以上に危険かもしれません。
魚毒性も高く琵琶湖を抱える滋賀県ではかなり以前からボルドー液の散布が禁止されているようです。
しかし、代替となる認証農薬はあるようです ・・・ 
ここでも誤魔化しの温床が ・・・

ここで、世界各国に輸出販売もされている代表的なボルドー液の概要を記しておきますね!
「日本農薬株式会社」という会社の【Zボルドー】という商品。
この会社は、世界中にこの農薬を販売しています。
世界中の有機認証農作物に使われている可能性がある、ということです。

IMG_1090

ちなみに、EUの厳しい有機認証であっても、この農薬は認められています。
その【Zボルドー(認証農薬)の適用野菜】は、その使用範囲が広く、

⻨類・かんきつ・りんご・すもも・もも・ぶどう・うめ・びわ・いちじく・キウイフルーツ・
かんしょ・ばれいしょ・やまのいも・だいず・あずき・いんげんまめ・さやえんどう・
実えんどうそらまめ・未成熟そらまめ・すいか・トマト・ミニトマト・だいこん・たまねぎ・
にんにく・にら・にんじん・キャベツ・レタス・⾮結球レタス・ブロッコリー・
アスパラガス・にがうり・かぼちゃ・ズッキーニ・くわい・さんしょう(果実)・
さんしょう(葉)・こんにゃく・てんさい・茶・りんどう・つつじ類・なす・きゅうり

です。
こんなにたくさんの野菜や果物に使われているんです。

IMG_0740

その説明文には、
[安全使用上の注意事項]
・ 本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意する。眼に入った場合には直ちに水洗し、眼科医の手当を受ける。使用後は洗眼する。
・ 種子消毒の際は不浸透性手袋などを着用する。
・ 常温煙霧中はハウス内へ入らない。また、常温煙霧終了後はハウスを開放し、十分換気した後に入室する。
・ 街路、公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲いや立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払う。
[水産動植物に対する注意事項]
・ 水産動植物(魚類)に影響を及ぼすので、養殖池等周辺での使用はさける。
・ 水産動植物(甲殻類、藻類)に影響を及ぼすので、河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用する。
・ 散布後は水管理に注意する。
・ 無人航空機による散布で使用する場合は、飛散しないよう特に注意する。
・ 使用残りの薬液が生じないように調製を行い、使いきる。散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さない。また、空袋等は水産動植物に影響を与えないよう適切に処理する。

とあります。

IMG_0647

 また、ミツバチへの影響も大きいようで、養蜂場近くで使用する場合は、行政機関に相談するように指示されていますが、実際に相談する人は皆無のようです。

この【Zボルドー】
GHS分類の表記もあります。
 GHS分類とは、化学品の危険有害性を世界的に統一された一定の基準に従って分類し、絵表示等を用いて分かりやすく表示したもののことです。
GHSは、統一された基準に従い化学品を分類し、情報をラベルやSDS(安全データシート)に反映させることで、災害防止及び人々の健康、環境の保護に役立てようとするもの
ここでの矛盾、分かりますか?
 「化学品の危険有害性」を表記するんですよ! 
 認証農薬は、「天然物」が条件ではないのですか? 
天然物ではなく化学品なんですよ、この認証農薬は!!!

IMG_0476

そのGHS分類、【Zボルドー】は、以下のようになっていました。
健康有害性   眼に対する重篤な損傷性/眼刺激性   区分2A
特定標的臓器毒性(反復ばく露)    区分2(呼吸器/吸入ばく露)
環境有害性   水生環境有害性 短期(急性)   区分1
水生環境有害性 長期(慢性)   区分1

取り扱いや保管上の注意は以下のようになっていました。
局所排気装置を設置し、換気のよい場所で行う。適切な保護具を着用し、粉じんを吸い込んだり、眼、皮膚に触れないようにする。作業後は、すみやかに眼、手、顔をよく洗う。
換気のよい冷暗所に保管する。食物、飼料等と離し、無関係者、子供の手の届かないところに施錠して保管する。

IMG_0475

 これらの説明を見て、みなさんはどう感じましたか?
 安全なものだと思いますか?
 こういうものが使われていても【有機認証農作物】です。
過去3年間、農薬使用がないと思って多くの人が購入する。
その矛盾と誤解、広く世間に知らしめないといけない内容なのでは!!! と私は強く感じます。

水生環境有害性 短期(急性) 区分1
水生環境有害性 長期(慢性) 区分1

 これが何を意味するのか!!!
 これをもって、有機認証???
 この農薬を使っている農家や、その農作物を使用した加工業者が、「環境に優しい生産者の代表」のようになってしまった日本。
 藻類に多大な悪影響を与えることも分かっています。
 海藻類が絶滅の危機になっている、その大きな要因であることは間違いない!
 海藻類がなくなると、海の循環が一気に変わる。
 絶滅するものと異常繁殖するものが極端になる。
 既にその現象が日本全国で起こっている。

Sunokobashi_Tailings_Dam_survey_1976

【水産動植物(甲殻類、藻類)に影響を及ぼすので、河川、養殖池等に飛散、流入しないよう注意して使用する。】
 
 農薬を散布して、河川に流入しないようにできるのでしょうか?
 必ず・例外なく、川にも地下水にも流入します。
 そして、海に流れ込みます。
 あり得ないことを、いかにもあり得るかのように誤解させる制度。
 それが【有機認証制度】です。
 それを信じ込んでしまう多くの消費者、本当にこのままでいいのだろうか???

番茶3

 こうしたことを表立って発言すると、多くの人から反感を買う。
 どうしてだろう???
 ひとりひとりが、ほんの少し本気になれば、何とかなると思うのだが ・・・ そうならないのはどうしてだろう???
 誤魔化しの温床の中にいると、居心地がいいのだろうか???
 それを暴く人を許せないのだろうか???

 誰にも・どこにも、何の被害もないのであれば ・・・ 目くじら立てることもない。
 しかし ・・・ 現実は ・・・ 急性・慢性問わず、自然界にも人間にも ・・・ 大きな大きな悪影響を与え続けている。
 そこに目を瞑っていいのだろうか???

koubo01

 これは、有機認証制度に限ったことではない。
 今の日本社会は、あらゆる制度において、誤魔化しで成り立っている。
 表向きの目的とは別のところに真の目的がある、そういう制度ばかりができていく。
 多くの人は、表向きの目的だけを見聞きして絶賛する。
 真の目的が表面化してくるのは10年も20年も経過してから。
 絶賛していた人たちが、真の目的(裏の目的)を知って憤怒する。
 そんな繰り返しばかりの世の中だ。
 時すでに遅し ・・・ 取り返しのつかないことになってから怒っても何の役にも立たない。

nori

 もっと恐ろしいのは、それさえも気付かない、いや関心がない ・・・ そんな人たちで溢れかえる社会だ。
 自分の身に直接降りかかること以外には関心がない、関係ない、そんな生活をしている人ばかりではないだろうか???
 そういう人たちは、降りかかっていてもなかなか気付かない。
 どうしようもなくなってから、被害者面をして、「2度とこのようなことが繰り返されないように裁判で闘う」
それでは遅いんだよ、ということに気付いて欲しい。

detail_header_main_img_cmc

 給食無償化や有機農作物導入、これらも、その裏に潜んでいる真の目的をしっかり把握して、その裏の目的を排除できる体制を整えて進まないととんでもないことになる。
 地元有機農作物をほんのほんの一部導入して喜んでいてはいけないのです。
【次世代に繋がる日々の日常生活を!】真剣に考えてくださいね!!!

SN3N0022

2024.07.12