お知らせ
2025年12月15日(月)座談会 の ・・・
【座談会のお知らせ】
【 場 所 】 愛知県岡崎市東明大寺町5番地1 岡崎市竜美丘会館 501号室
【 日 時 】 20525年12月15日(月)午前10時 ~ 午後3時(頃)
【 お申込み 】 不要(お好きな時間に来て、お好きな時間にお帰り下さい)
今回は、愛知時代の店舗開設当初からいろいろなお力添えをしてくださった、榊原道雄さんが企画してくれました。
店舗開設からの数年間、何度も「さすがに今回が限界だろう、店を閉めて諦めるしかないな・・・」ということがありました。
20人くらいのお客さんが集まって、「今後、にんぽう倶楽部をどうするか・・・」と話し合ってくれたこともあります。
「もっといろいろなお客さんがお買い物をしやすいような品揃えをしていき、安定してきたら、もう一度、真に確かな商品に絞っていけばいい・・・」
そういう意見がほとんどの中、榊原さんが、
「それをしたら『にんぽう倶楽部』ではなくなってしまう、そういうことをしたら、わざわざ、にんぽう倶楽部に来る意味もなくなってしまうのでは!」と力を込めて言ってくれた。
私自身も、「にんぽう倶楽部の基準を崩した商品の販売をし、それを拡販しないとお店を維持できないのであれば、今すぐお店を閉めます。」と断言しました。
「どうすれば継続できるのか ・・・ 」 その答えはありません。
そんな中、榊原さんが、私に、
「当面の資金があれば、乗り越えられますか? 杉浦さんなら何が何でも、何とかしてくれますよね!」と。
私は、
「何が何でも乗り越えるように努力はしますが、絶対できるという約束はできません。もし、みなさんが資金援助してくれたとして、それを返済できる確約はできません」と答えた。
榊原さん曰く、
「僕は杉浦さんを信じて、今出せる額の資金援助をします。返済されなくても構わない、という覚悟で出します」と。
そんなこんなの流れの中で、結果として、1~2週間の間に、600万円くらいの資金が集まった。
これがなかったら、その時に『にんぽう倶楽部』は消えていた。
ホッとしたのも束の間、「何が何でも何とかしなくては! しかも、これまでの私の信念を貫き通した方法で! さもないと、榊原さんはじめ、支援してくださった皆さんを裏切ることになる」
どうしたらいいのか分からない。
とにかく、信念貫いて、ガムシャラに働くしかない。
私の信念をお客さんにどこまで理解してもらうことができるか ・・・ 並大抵のことではない。
これを理解してもらえなければ、お買いものにはつながらない。
だからと言って、お金持ちの人たち向けのお店運営をするつもりはない。
売れればいい、という商品説明で済ませるつもりもない。
そして、今も ・・・ その紆余曲折は続いている。
移転前に、支援金は返済し終えましたが、何人かの方が、「返済不要!これからの資金に使ってくれ!」と。榊原さんもその一人でした。
その紆余曲折の変節・流れをず~っと見続け、見守り、情報交換をし続けてくれている人、それが榊原道雄さんなんです。
口下手なんですが、正直で心がこもっている。
口下手で誤解されることが多い人なんですが ・・・ いつも一生懸命なんです。
そんな榊原さんが企画してくれた【座談会】です。
楽しい・有意義な時間になるよう、心して伺いたいと思います。
でもね、だから【特別】ということではなく、どんな座談会も勉強会も ・・・ 私自身は、いつでも本気です。
苦しくなるようなお話もしっかりしますが、そんな中でも【楽しく】【有意義な内容】ということはいつも意識しています。
今回は、私以外に
【岡崎市のすずき商店「鈴木貴人」さん】 と 【浜松市のみたらいや「御手洗浩之」さん】のお話もあります。
各1時間ずつの持ち時間となっています。
鈴木さん、御手洗さんがどんな話をしてくれるのか、ものすごく楽しみにしているんです。
みなさん、時間を作って、是非とも、お越しくださいね!!!
詳しくは、以下の案内をご覧ください。
👇
(クリック)
2025年12月15日(月)座談会
今回は、少人数の部屋の確保ができず、大きなお部屋になってしまったそうです。
大きな会議室で、広々と・ゆったりと、情報交換・意見交換しましょうね!!!
みなさんのご来訪、お待ちしています。
2025.10.21
気の向くままつぶやき