石けんと合成洗剤

【ドラム式全自動洗濯機】

【全自動洗濯機】

IMG_5044

 今から30年近く前のことです。
 石けん啓蒙活動を始めて間もない頃 ・・・ とある電気店さんから相談を受けました。
 「電気製品メーカーが合成洗剤専用の洗濯機の研究開発をしています。その中に、石けんに特化した洗濯機の開発を目指している人が二人います。その人のために協力してもらえませんか?」と。

IMG_5039

 そして、直接、研究開発担当者と話をすることになった。

 内容は、洗濯機の試作品で何度も何度も洗濯をして、試作品を完成品に仕上げていくために、シャボン玉石けんの粉石けんを定期的に提供して欲しい、というものだった。

 自腹で石けんを買う方法もあるが、会社の方針として、研究費や現物などを提供してもらえる中での研究開発が原則なので、できれば協力して欲しい、というものだった。

IMG_4872

 すぐにシャボン玉石けんさんに連絡を取り、事情を説明したが、当時、シャボン玉石けんはまだ赤字の時代(赤字脱却間もない頃だったかもしれない)で、かつ、合成洗剤専用洗濯機の開発に危惧を感じていたようで、協力を得ることができなかった。(私の説明の仕方が悪かったかもしれないが)

IMG_4249

 私と言えば、全く生活を維持できるレベルではなく、この先どう進んで行けばいいのか? と思い悩んでいた時期。
 それでも ・・・ 声を掛けられたということは、何か私の役割があるのでは? と思い、大赤字の中で、家庭を顧みることなく、毎月シャボン玉スノール10キロ入りを少ない時で2箱、多い時は10箱くらいを送り続けた。

IMG_4242

 担当者とは時折電話連絡を取り合っていたが ・・・ 
 1年半くらい続いただろうか???

「会社から石けん専用の洗濯機の開発の中止命令が出た。もう、続けられないから石けんの提供もストップしてください」という連絡。

IMG_4311

詳しく事情を聞くと ・・・ (担当者は、上司から告げられた内容を私に伝えただけなので、その真偽は分からないが) ・・・ 

研究開発費を提供してくれている合成洗剤メーカーから「石けん用の研究開発をやめたら、研究費を増やし、かつ、研究員の報酬(給料とボーナス相当額)もすべて資金提供する。石けん用の研究開発を続けるのであれば、研究開発費すべての提供をストップし、他の電機メーカーと提携することにする」と言われた、とのこと。

IMG_5021

その後、担当者から連絡があり、二人とも営業部門への配属になったので退職することにした。他で研究させてくれるところが出るまでは、どこかに就職して食い繋ぐつもりです。と。

IMG_5047

それからしばらくして、【ドラム式全自動洗濯機】が発売されるようになった。
 それ以来、その担当者から連絡はないが ・・・ 携帯電話もない時代、連絡は、会社への電話だけだったので、退職後に連絡を取る術もない。

IMG_5036

石けん専用の洗濯機の命は
① 【すずぎ】をいかに丁寧にできるか!
② 【石けんカス】をいかに少なくするか!

IMG_5031

合成洗剤専用の洗濯機(ドラム式)は、
① 節水を最大の宣伝文句に!
② 便利・楽・効率的!

IMG_4594

時代背景を考えれば、勝負あった! ですよね。
その後、ドラム式全自動洗濯機は飛ぶように売れ始めた。

IMG_4619

私は、ことあるごとに声を大にして、お客さんに言い続けた。
『ドラム式全自動洗濯機を購入しないように!』と。

IMG_4477

❶ すすぎがきちんとできない洗濯機は洗濯機ではない。
❷ すすぎがきちんとできないということは、合成洗剤成分が大量に衣類に付着しているということ。
❸ 合成洗剤の主成分は、皮膚障害の原因になるもの、それが大量に付着している衣類を、24時間・365日肌身離さず身に付けているということがどういうことなのか。
❹ 合成洗剤成分は、皮膚からいとも簡単に体内に浸透します。問題は皮膚だけでは済まない。
❺ 洗濯における節水は、決してエコではない。濃度の高い合成洗剤を川や海に流すことになる。海や川を汚染し、水生生物を絶滅の危機に追いやることになる。

などなど、必死で説明し続けました。

IMG_4574

世の中全体ではドラム式全自動洗濯機が主流となっていますが、にんぽう倶楽部のお客さんだけで見れば、9割以上の方が、ドラム式全自動洗濯機を使っていません。
中には、2槽式の洗濯機を使っている人もいます。
これが理想なのですが、我が家でもできていません。
我が家は、穴無し洗濯槽の全自動洗濯機です。

こんな説明を何十年も続けています。

IMG_4882

そんな中、私が信頼するクリーニング屋さん
「せんたく工房 無有」(合成洗剤を一切使用しない・ドライクリーニングもしないクリーニング屋さん)が発行している『ムー通信』に、こんな記事が!!!

👇
ムー通信 ドラム式全自動洗濯機

「さすがプロ!」
ものすごく分かりやすいです。
 プリントアウトして、知り合いの人に配布してくださいね!!!

IMG_5024

【洗濯は、汚れを水に写し取るという作業】
【洗濯で、水量の不足は致命的です】

“まさしく” です。

IMG_5038

私は、長年、以下のような説明もしてきました。
「汚れの半分以上は水だけで落ちます。汚れの種類によっては水だけでも十分です。水だけで落ちない汚れをどこまで落とすか、それが洗浄剤の役割です。石けんは汚れを落とすのが目的ですが、合成洗剤は汚れをマスキングするのが目的です。汚れを有害成分で纏う、それが合成洗剤なのです」と。

IMG_4243 - コピー

ちなみに、【洗濯工房 無有】さんは、原則として、水だけでクリーニングするクリーニング屋さんです。
水の分子、水量、水の勢いなどなどを駆使し、驚くほどきれいに気持ちよく仕上げてくれます。

IMG_5019

ここ10年余りの消臭・殺菌・芳香成分含有の合成洗剤の爆売れ ・・・ 考えてみれば当たり前なのです。
汚れをマスキングした衣類には、雑菌も悪臭も発生しやすくなる。
それを隠すには ・・・ 消臭成分や芳香成分が必須ですよね。
雑菌も殺さないといけないですよね。
常に雑菌が繁殖するということは、きちんと洗濯(洗浄)できていないという証拠ですよね。

IMG_4642

つまり、近年の合成洗剤というのは ・・・
≪【汚れをマスキング ⇒ 発生した悪臭のマスキング ⇒ 雑菌殺傷仕上げ】剤≫ ということになりますよね。
これをもって【洗濯】という。
どこかおかしいと思いませんか?

IMG_4693

結果として、有害成分(合成界面活性剤)に有害成分(芳香・消臭イソシアネートマイクロカプセル)を加え、さらに有害成分(殺菌剤)を加えたもの、それがほとんどすべての人が使用している合成洗剤ということなのです。

IMG_4848

いつ頃からか ・・・ 日本全国、街のあちこちにコインランドリーなるものが急増していますよね。
そのほとんどがドラム式ですよね。
そのほとんどが、決められた合成洗剤や柔軟剤が自動で注入されますよね。

もう一度、上記の【ムー通信 全自動洗濯機】の記事をしっかり読み返してみてください。
コインランドリー、ゾッとしませんか???

IMG_4702

【アトピー性皮膚炎】と言われる人の少なくても5~7割の人は、家庭内の合成界面活性剤含有商品の使用をすべてやめれば、驚くほど速く・驚くほどきれいに解消されていく。
にんぽう倶楽部のお客さんになってくれた人では、9割くらいの確率です。

IMG_4873

【アトピー性皮膚炎は、アトピー性皮膚炎にあらず!】
単なる、合成洗剤などの有害化学成分に対する拒否反応なのです。

ただし、ステロイド剤などを長年使用していた人は、一筋縄ではいかないかもしれません。
まずは、薬害から抜け出すことが先決です。
これが想像以上に厄介かもしれません。

IMG_5023

合成界面活性剤含有商品の使用はすべてやめた ・・・ それでもアトピーが解消されない人、その人たちが本当のアトピー性皮膚炎?
いえいえ、まだです。

IMG_5029

次に食べ物です。
合成界面活性剤と同じような反応を示す商品添加物などが溢れているのです。
それらをひとつずつ減らしていくと ・・・ たったそれだけのことで、またまた何割かの人がアトピーから解放されていきます。

IMG_4956
ここまできて、初めて ・・・ これでもアトピー症状が解消されない人が、本当の【アトピー性皮膚炎】 私は、そう思っています。

そう考えると、【アトピー性皮膚炎】の診断を受けている人のうち、本当に【アトピー性皮膚炎】という人は、1割にも満たないということになります。

もし ・・・ 本当に、【アトピー性皮膚炎】から解放されたい、と思うのであれば ・・・ 上記のこと、本気で試してみてください。

これを試さないことには、本当にアトピー性皮膚炎かどうかも分からないんですよ。

IMG_4676

【洗濯機ひとつの選択】
たったそれだけのことなのに ・・・ ここまでのことを考えないと ・・・ 後悔することになってしまうんですよ。

IMG_4947

 にんぽう倶楽部のお客さんの中でも、こういう話を聞く前にドラム式を購入して、どうにも納得がいかずに相談に来て、上記のような説明を聞いて、ガックリしてしまう人、たくさんいましたよ。

 ドラム式の洗濯機、高いですからね。
一旦購入してしまったら、なかなか買い替えられないですよね。

IMG_4234

もう1点、近年急増している【発達障害】について、
何の根拠もありません(間接的根拠は山ほどありますが・・・)が、私の感覚として、おそらく ・・・
【発達障害】と診断を受けている人(特に子ども)の約9割は、有害化学物質に対する拒否反応! と感じています。

IMG_5011

過去、【発達障害】の診断を受けたお子さんの相談もたくさん受けてきました。
 私は、専門家でも医師でもないので、医学的なことはお話しできません。
 ただ、日常生活をする中での有害物質をいかに避ける生活をするか ・・・ というお話はできます。
 そんな中で、実際に行動に移してくれた人(家庭)のお子さんは、ほぼ全員、発達障害の症状が出なくなったり、出てもものすごく軽いものになっていった。

IMG_4758

 これって ・・・ すごい確率です。

IMG_4673

 その中で、最も影響が大きいと感じたものが、
【柔軟剤】 【玄関の芳香剤】 【トイレの芳香剤】 【車の芳香剤】
【≪ファブリーズ≫ や ≪リセッシュ≫ などの消臭剤】です。
驚くことに、相談に来た人すべて、例外なく、これらをすべて使っていたのです。

IMG_1488

 これらに共通する成分は【第4級アンモニウム塩】です。
 殺菌効果の高い合成界面活性剤です。

 この殺菌成分が、子どもの脳に何らかの影響、刺激を与えていた、としか考えられないのです。

IMG_4267

 柔軟剤を使うと、ニオイに鈍感になり、ますますきついニオイの商品を使うようになります。

 ドラム式の洗濯機を使うと、一般の洗濯機以上に柔軟剤成分がしっかり衣類に残留する。
 結果として、他の消臭剤や芳香剤もニオイのきついものに替えていく。
 こんな悪循環に入り込んでしまうのです。

IMG_4256

 その最大の被害者が子ども、そしてペットです。

 まずは、ドラム式の洗濯機からできるだけ早く脱却しよう!!!
 いろいろなことが分かるようになる、見えるようになると思いますよ!!!

IMG_9293

そうそう、大事なことを!!!

今は、こういう内容の相談を直接会ってお受けすることはできません。
柔軟剤臭を漂わせた人とすれ違うだけでも頭痛が始まります。鼻水がすぐに出始めます。
直接会って長時間お話しすることはできません。
まずは、家庭内の合成界面活性剤を含む商品の使用をやめて、衣類などの柔軟剤臭がなくなってから来訪ください。

IMG_2174(ちびた)

以前は、相当キツイ時でも、お子さんが少しでも快方に向かうのなら ・・・ と無理してでも対応してきましたが、限界を超えたようです。
すぐに身体が悲鳴をあげます。
数日寝込む、ということも度々ありました。

柔軟剤臭などのする方の対応をすべて断るようになってから、寝込むことが極端に減りました。

IMG_8925

今は、近隣から長時間柔軟剤臭が漂ってきた時と、同じく近隣で大量の除草剤散布などがあったときに時々寝込む程度になりました。

外出時は、身の危険を感じたらそこから逃げることができますが、自宅ではそれができませんからね。

IMG_7026

2025.09.25

にんぽう倶楽部
TEL:0868-75-3801
岡山県美作市真加部1057-2
営業日 水曜日~土曜日
営業時間 11:00~17:00
定休日 日・月・火
(臨時休業することがあります)
お問い合わせ